【NPO Hope Scoop Asiaスタッフブログへようこそ!】


NPO Hope Scoop Asia(HoScA:ホスカ)のスタッフブログへようこそ!

当ブログでは、HoScAの日々の活動をスタッフが不定期に更新しています。よかったらちょこちょこチェックしてみて下さいね(^ ^)

また、HoScAではわたしたちと一緒に活動してくれるボランティアスタッフを募集中です!ご興味のある方は、HoScA事務局(info@hosca.org:@を小文字にしてください)まで気軽にお問い合わせ下さいね^0^

2012年10月16日火曜日

HoScAメルマガ 『アジア・アンテナ』 vol.4~読むごとに、アジアのことを、ちょっとずつ~





本投稿はHoScAメールマガジンのバックナンバーです。
メールマガジンのご登録は、こちらよりお願い致します↓

  【PCから】 http://ws.formzu.net/fgen/S25276308/
  【携帯から】 http://ws.formzu.net/mfgen/S25276308/




■□───────────────────────────────□■

   『アジア・アンテナ』 vol.4 ― Hope Scoop Asiaメールマガジン
            ~読むごとに、アジアのことを、ちょっとずつ~

■□────────────────── http://hosca.org/  ───□■

  NPO Hope Scoop Asia(ホープ・スクープ・エーシア:HoScA)は、
 『アジアの子どもたちが生まれた環境によらず希望を持つことができる
 社会』の実現に向けて活動する非営利団体です。現在は、主にフィリピン
 の「放棄された」子どもたちの支援を行っております。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■HoScAメールマガジン第4号・トピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】今月の『ちょっと知れる』コラム
    ~ 「言葉って、そんなに大事??」(ビビン)
【2】HoScAボランティアスタッフ募集のお知らせ!(国内開発教育事業部)
----------------------------------------------------------------------



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】今月の『ちょっと知れる』コラム
    ~「言葉って、そんなに大事??」 from ビビン~
----------------------------------------------------------------------

 [当コーナーでは、メールマガジンの発行スタートに当たり、
  HoScAメルマガチームスタッフがリレー形式で自己紹介を含めて
  「フィリピンについて」・「HoScAついて」を綴っています。
  順番:西岡→須藤→山田(今回はここ☆)→中島→河本]

 HoScAメールマガジンをご覧のみなさん、こんにちは☆
HoScAスタッフのビビンです。本名は山田智子といいます。
現在22歳の大学3年生です。

 私は去年の8月から今年の7月までの約1年間、フィリピンに留学して
いました。そのとき、HoScAの現地駐在スタッフとしてボラスタツアーに
同行させて頂いたり、スタッフブログを更新させて頂いたりしていました。

 私は今、大学でタガログ語(フィリピンの公用語)を専攻しているのですが、
実は最初は、フィリピンに全く興味がなかったんです(笑)
ただ志望の大学に入りたかっただけで...笑

 でも2年生の頃、ふと自分が勉強しているフィリピンという国に
行ったこともないし、知らないことばかりだということに気がついたんです。

 「そもそもタガログ語って本当に通じるのかな!?」

 そんな好奇心から、急にフィリピンに行ってみたくなり、HoScAの第36回
ボラスタツアー(2010年夏実施)に参加しました。そこで会った人々や
子どもたちはみんな笑顔であったかくて、私はすっかり魅了され、
絶対またフィリピンに来るんだ!!!!と決意しました。

 まさかその後一年も滞在することになるとはその時は思わなかったけれど笑

 現地で生活するうちに、英語とタガログ語を使って、現地の人と
コミュニケーションをとれるようにはなったのですが、言葉が喋れるように
なればなるほど、

 「言葉って関係ないな」

って思ったんです。

 確かに彼らの言葉が分かれば相手も親近感を持ってくれるし、こちらも
相手を理解出来ている、という気分になるのだけれど、まず根本に

 「この人と話したい!!!」

っていう思いがないとやっぱり伝わらないんです。反対に、全然英語や
タガログ語がわからなくても、現地の人々や子供たちとずっと一緒に笑顔で
楽しい時間を過ごしている人もたくさん見てきました。

 だから、海外行ってみたいけど、英語に自信がない...という方も、
現地の人と話してみたい!!知りたい!!!という気持ちさえあれば大丈夫。

 あまり身構えすぎず、最初の一歩を踏み出してみてください☆
それをサポートするのが、HoScAという団体の役割でもあったりしますo(^▽^)o


 ということで、長くなってしまいましたが...今回はこのあたりで。
次回は、ワークショップでも大活躍してくれた、なかじー(中島)です。
とても楽しい人ですので、お楽しみに!!


(次回はこの夏からHoScAスタッフに仲間入りしたなかじー(中島)の自己紹介
 です。お楽しみに☆)


【スタッフプロフィール:山田智子(ビビン)】
 ・1990年広島県生まれ。13歳の時に父の転勤で東京に。東京外国語大学で
  フィリピン語を専攻し、2011年8月~2012年7月の約1年間、フィリピンに
  留学。現地駐在スタッフとして活動。現在同大学3年生。留学中に続き、
  帰国後の現在もHoScAスタッフとして活動中。


【バックナンバー】
 ・HoScAメルマガ 『アジア・アンテナ』 vol.1
  -メルマガ発行に当たり、弊団体代表河本よりご挨拶。
  ( http://hosca-staff.blogspot.jp/2012/08/hosca-vol1.html )

 ・HoScAメルマガ 『アジア・アンテナ』 vol.2
  -HoScAスタッフのにしこより自己紹介。
  ( http://hosca-staff.blogspot.jp/2012/09/hosca-vol2.html )

 ・HoScAメルマガ 『アジアアンテナ』 vol.3
  -HoScAスタッフのGladeより自己紹介。ワークショップ開催報告。
  ( http://hosca-staff.blogspot.jp/2012/10/hosca-vol3.html )



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】HoScAボランティアスタッフ募集のお知らせ!(国内開発教育事業部)
----------------------------------------------------------------------

 Hope Scoop Asiaでは、共に活動してくださるボランティアスタッフを
募集しております!

 HoScAが現在行っている事業は、主に以下の2事業です。

   [1] フィリピン孤児支援事業
   [2] 国内開発教育事業(ワークショップ等の開催)

 今回は主に[2]国内開発教育事業でのボランティアスタッフの募集に
なります。[2]国内開発教育事業での活動を通してフィリピンについての
理解・知識を深め、その後ご希望があれば、[1]フィリピン孤児支援事業の
活動にも参加して頂けたらと思っております。

 スタッフ同士とてもフランクな環境ですので、国際協力の活動に参加して
みたいな~と少しでもお考えの方は、ぜひ気軽にご連絡くださいね!

 [応募・お問い合わせ方法]
   1.メール件名:「ボランティアスタッフ募集について」
   2.氏名
   3.メールアドレス
   4.一言

  以上4点を明記の上、メールにてHoScA事務局(info@hosca.org)まで
  ご連絡頂ければと思います。スタッフ一同、ご応募お待ちしております!



----------------------------------------------------------------------
ご意見・ご感想のメールはコチラ → mailmag@hosca.org

【メールアドレス変更】
 「現在登録中のメールアドレス」と「新しいメールアドレス」を明記して
  mailmag@hosca.org までお知らせください。

【メールマガジン配信停止】
 「現在登録中のメールアドレス」を明記して mailmag@hosca.org まで
  お知らせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【アジア・アンテナ】第4号 <2012年10月16日> →次号11月1日配信予定

 ■編集:HoScAメルマガチーム
     (西岡俊輔 須藤幸一 山田智子 中島康太 河本拓人)
 ■発行:NPO Hope Scoop Asia 発行責任者 河本拓人
     〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町3-6-8 共同ビル7F
     Mail: info@hosca.org Tel: 03-3664-0555

【Hope Scoop Asiaホームページ】
  http://hosca.org/
【Facebookページ】
  http://www.facebook.com/pages/NPO-Hope-Scoop-Asia/136207623114549
【Twitter公式アカウント】
  https://twitter.com/hope_scoop_asia (@hope_scoop_asia)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2012年10月1日月曜日

ワークショップを開催しました!


こんにちは、Hope Scoop Asiaの河本(てんのー。)です!



先週末29日の土曜日、渋谷区本町区民館(東京都)にて

「HoScA国際協力入門ワークショップ『フィリピン孤児の現状分析』」を

開催いたしましたので、スタッフブログにてご報告させていただきます^^




が、淡々と書くのもすこし味気ないので、

はじめは少し裏側も交えつつ、お送りいたします(笑)





それは、ワークショップ開催の2時間ほど前のお話。



スタッフの面々は準備等々のため、

西新宿5丁目駅のA2出口に集合し、みんな揃って移動しました。



と思いきや、スタッフが一人現れない。。。

そう、先日までフィリピンに駐在していた、ビビン(山田)です。



心配したワークショップリーダーのにしこ(西岡)が電話をすると、


   ビビン「えー!今、A2出口いるよ!あ、A2出口って二つあるのか!」



そんなわけはない(笑)



確認してみると、「都庁前駅」という名の別の駅のA2出口いるらしく、

そりゃ合流できんよね、よかったよかった理由が分かって♫

って急がんかーい!



ということで、

他のメンバーは先に会場入りし、ビビンは遅れてくることに。



その後、ビビンは30分ほど遅れて合流。

とりあえず無事着いて一安心^0^



無事全員揃ったので、

みんなでワークショップの準備!




準備中のにしこ、Qちゃん、ビビン(遅刻)





開始が近づき緊張するビビン(遅刻)




さて、裏側(+悪ふざけ)はこの辺にして、そろそろ本題へ。




今回のワークショップは、以下のような4部構成で開催しました。

   [1]Hope Scoop Asia紹介

   [2]アイスブレイキング

   [3]ミニレクチャー「孤児を取り巻く環境について」

   [4]グループワーク「孤児が生まれる要因分析」





 まずは、ビビンより、HoScAという団体について紹介。









HoScAとスタッフの自己紹介後、初対面同士でもスムーズに

グループワークを行えるように、アイスブレイキンング^^

今回は、新たに加わったスタッフのナカジー(中島)と、

ボランティアスタッフのQちゃん(高橋)が担当してくれました。


内容は、今後も同じ感じで行う予定なので、ここでは秘密です。









その後、今回は入門編のワークショップということで、

フィリピンについての知識がない方が大半でしたので、

フィリピン孤児を取り巻く現状についてのミニレクチャーを

スタッフのにしこよりさせて頂きました。












必要な知識をミニレクチャーで補ったら、

いよいよ「孤児がなぜ生まれるのか?」についてのグループワーク。

まずは要因分析に使う「ロジックツリー」の使い方について説明し、






3グループに分かれて、要因分析を行いました。















ミニレクチャーを行ったとはいえ、やはりまだまだ知識も少なく、

完全に分析しきった完成系の要因分析ロジックツリーはできあがりません。

でも、参加者の方々の中にたくさんの「?」が生まれ、

フィリピンやアジアに対するアンテナが少なからず生まれたようでした。



孤児が生まれる要因は、非常にたくさんの要因が複雑に絡み合っているため、

それをたった一日で最終的な結論にまで達することはやはりできません。



今回のワークショップを通して、

  ・フィリピンには孤児の子どもたちが数多く存在するということ、

  ・そしてその要因を明確にするにはもっともっとたくさんのことを
   知る必要があるということ、

この2つを頭のどこかに置いて、日々の生活の中に

少しでも知る機会・考える機会が生まれれば、

フィリピンの孤児問題を解決するための一歩(本当に小さな一歩かも

しれませんが)になるのではと思います。





今回参加してくださったみなさん、本当におつかれさまでした!

そしてありがとうございました!





ちなみに、ワークショップが無事終了・解散した後は、

スタッフで集まって反省会です。



西新宿5丁目駅から歩いて2・3分ほどの、

ひょこっと見つけた隠れ家風カフェ

(というより「喫茶店」?というよりもはや「家」?)にて。

たくさんの蚊とともに(Qちゃんがすこぶる刺されてた)、

改善点の洗い出し。





今回のワークショップの参加者で

スタッフ希望表明をしてくれたピーチ(前田)も参加。


そして、スタッフ希望ではないけれど、

ワークショップ参加のロンくんもなぜか参加(笑)

たくさんのフィードバックを頂きました。





HoScAではこんなふうにブラッシュアップを続けながら、

今後も定期的にワークショップを開催して行く予定です。



今回参加してくださった皆さんはもちろん、

そうでない皆さんも、ぜひまたお越し頂けたら嬉しいです!



では最後に、今回のワークショップに参加してくださった方々の

感想アンケートの一部を掲載させて頂きます。



【参加者の方々のコメント】

・ロジックツリーをこのように使ったのは初めてだったので、興味
 深かった。ロジックツリーをやるにあたり、自身の知識の足りなさを
 痛感し、勉強しなきゃな、と思った。

・すごく学ぶ点が多かった。何より色んな人から、色んな観点から、
 たくさん話せて考えさせられた。

・フィリピンのことについてたくさんのことが学べ、ワークショップ
 を通してその原因について自分たちで考えられた。

・労働問題に関して不勉強だったので新しい知識を得られたことは良かった。
 そして前に立つ方の説明が全体的にわかりやすかった。





ではでは今回はこのあたりで。

またお会いいたしましょう!



HoScAメルマガ 『アジア・アンテナ』 vol.3~読むごとに、アジアのことを、ちょっとずつ~【バックナンバー】




本投稿はHoScAメールマガジンのバックナンバーです。
メールマガジンのご登録は、こちらよりお願い致します↓

  【PCから】 http://ws.formzu.net/fgen/S25276308/
  【携帯から】 http://ws.formzu.net/mfgen/S25276308/



■□───────────────────────────────□■

   『アジア・アンテナ』 vol.3 ― Hope Scoop Asiaメールマガジン
            ~読むごとに、アジアのことを、ちょっとずつ~

■□────────────────── http://hosca.org/  ───□■

  NPO Hope Scoop Asia(ホープ・スクープ・エーシア:HoScA)は、
 『アジアの子どもたちが生まれた環境によらず希望を持つことができる
 社会』の実現に向けて活動する非営利団体です。現在は、主にフィリピン
 の「放棄された」子どもたちの支援を行っております。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■HoScAメールマガジン第3号・トピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】今月の『ちょっと知れる』コラム
    ~ 「子どもたちは支援の対象なのか?」(グレード)
【2】活動報告&活動予定~9/29(土)にワークショップを開催しました!~
【3】HoScAボランティアスタッフ募集のお知らせ!(国内開発教育事業部)
----------------------------------------------------------------------



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】今月の『ちょっと知れる』コラム
    ~「子どもたちは支援の対象なのか?」 from グレード~
----------------------------------------------------------------------



 [当コーナーでは、メールマガジンの発行スタートに当たり、
  HoScAメルマガチームスタッフがリレー形式で自己紹介を含めて
  「フィリピンについて」・「HoScAついて」を綴っています。
  順番:西岡→須藤(今回はここ☆)→山田→中島→河本]



 こんにちは、須藤です。HoScAでのあだ名はグレードと言います。
自分は今、HoScAのスタッフとして活動をしています。ホスカは知人からの
紹介で知りました。

 もともと海外やボランティアに興味があり、今年の3月の第40回ボラスタ
ツアー(ボランティアスタディツアー)に参加をしました。

 成田空港から3時間ぐらいでしょうか?そのくらいで、マニラのニノイ・
アキノ国際空港に着きます。自分は空港に着いてからすぐに、「今、
フィリピンにいるんだ。」という実感が湧いてきました。結構早かったです。
空港に着いた時点で匂いがしてきたからです。なんというか、果物の皮の匂い
だったと思います。自分だけでしょうか?でも、匂いを感じたのは気のせい
ではないです。日本に帰ってきたら、醤油と味噌の匂いを感じましたから。

 この春のボラスタツアーでは、小学校での学習支援と、子どもたちと一緒に
遊ぶ事が主な活動でした。茶化されたり、鬼ごっこしたり、歩きまわったり、
近所の子どもと遊ぶのと何ら変わりありません。

 そんな時、ボランティアとは何かと考えさせられました。子ども達は
幸せそうに見えました。自分は参加する前は「孤児という困っている人が
いるから手助けに行こう」という態度でしたが、子ども達を見ていると手助け
をする対象なのか分からなくなってしまいます。

 もし、彼らに「十分満たされているから、助けはいらない」と言われたら、
何と答えればいいのか分かりません。あの子ども達と関わっていると、単純な
見方では「援助」や「人助け」が何なのか分からなくなってしまいます。
自分の価値観(倫理観、道徳観、幸福観、経済観、人生観)で見ていいのか、
ダメだとしたら「何」を基準に見ればいいのでしょうか?

 メルマガを通して皆さんと、フィリピンとは、孤児問題とは、必要な援助
とは、解決策とは、そもそも対人援助とは何なのかを考えていけたらいいなと
思います。

 今回は自己紹介ということで、ここで終わらせていただきます。
また、次回お会いしましょう。


(次回は7月までフィリピンに駐在していたスタッフのビビン(山田)の
 自己紹介です。お楽しみに☆)


【スタッフプロフィール:須藤幸一(グレード)】
・1989年新潟県生まれ、新潟県育ち。現在、東京成徳大学に在学中の大学
 4年生。2012年春にHoScAボラスタツアー(第40回)に参加した後、ワーク
 ショップの運営やメールマガジンチームを中心にHoScAのスタッフとして
 活動中。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】活動報告・活動予定~9/29(土)にワークショップを開催しました!~
----------------------------------------------------------------------

 9/29(土)、渋谷区本町区民館(東京都)にてフィリピン孤児の現状分析に
関するワークショップを開催しました!今回のプログラムは、以下のような
4部構成で行いました。

  [1]Hope Scoop Asia紹介
  [2]アイスブレイキング
  [3]ミニレクチャー「孤児を取り巻く環境について」
  [4]グループワーク「孤児が生まれる要因分析」

 まずは、HoScAという団体について自己紹介をした後、初対面同士でも
スムーズにグループワークを行えるように、アイスブレイキンング^^

 その後、今回は入門編のワークショップということで、フィリピンに
ついての知識がない方が大半でしたので、フィリピン孤児を取り巻く現状に
ついてのミニレクチャーをスタッフのにしこ(西岡)よりさせて頂きました。

 必要な知識をミニレクチャーで補ったら、いよいよ「孤児がなぜ生まれる
のか?」についてのグループワーク。3グループに分かれて、ロジックツリー
を使って要因分析を行いました。

 ミニレクチャーを行ったとはいえ、まだまだ知識の少ない中、参加者同士で
意見を交わし合ってできた、孤児が生まれる原因を分析したロジックツリー。
分析しきって完成形!とまではやはりいきませんでしたが、参加者の方々の
中にたくさんの「?」が生まれ、フィリピンやアジアに対するアンテナが
少なからず生まれたようでした。

 孤児が生まれる要因は、非常にたくさんの要因が複雑に絡み合っているため、
それをたった一日で最終的な結論にまで達することはできません。今回の
ワークショップを通して、フィリピンには孤児の子どもたちが数多く存在
するということ、そしてその要因を明確にするにはもっともっとたくさんの
ことを知る必要があるということ、この2つを頭のどこかに置いて、日々の
生活の中で少しでも知る機会・考える機会が生まれれば、フィリピンの孤児
問題を解決するための一歩(本当に小さな一歩かもしれませんが)になるの
ではと思います。

 今回参加してくださったみなさん、本当におつかれさまでした!そして
ありがとうございました!

 HoScAでは今後も定期的にワークショップを開催して行く予定ですので、
今回参加してくださった皆さんはもちろん、そうでない皆さんも、ぜひ
またお越し頂けたら嬉しいです!

 当日の様子はHoScAスタッフブログにアップしています!
 ⇒HoScAスタッフブログ「ワークショップを開催しました!」
   http://hosca-staff.blogspot.jp/2012/10/blog-post.html

【参加者の方々の声】
・ロジックツリーをこのように使ったのは初めてだったので、興味
 深かった。ロジックツリーをやるにあたり、自身の知識の足りなさを
 痛感し、勉強しなきゃな、と思った。
・すごく学ぶ点が多かった。何より色んな人から、色んな観点から、
 たくさん話せて考えさせられた。
・フィリピンのことについてたくさんのことが学べ、ワークショップ
 を通してその原因について自分たちで考えられた。
・労働問題に関して不勉強だったので新しい知識を得られたことは良かった。
 そして前に立つ方の説明が全体的にわかりやすかった。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】HoScAボランティアスタッフ募集のお知らせ!(国内開発教育事業部)
----------------------------------------------------------------------

 Hope Scoop Asiaでは、共に活動してくださるボランティアスタッフを
募集しております!

 HoScAが現在行っている事業は、主に以下の2事業です。

   [1] フィリピン孤児支援事業
   [2] 国内開発教育事業(ワークショップ等の開催)

 今回は主に[2]国内開発教育事業でのボランティアスタッフの募集に
なります。[2]国内開発教育事業での活動を通してフィリピンについての
理解・知識を深め、その後ご希望があれば、[1]フィリピン孤児支援事業の
活動にも参加して頂けたらと思っております。

 スタッフ同士とてもフランクな環境ですので、国際協力の活動に参加して
みたいな~と少しでもお考えの方は、ぜひ気軽にご連絡くださいね!

 [応募・お問い合わせ方法]
   1.メール件名:「ボランティアスタッフ募集について」
   2.氏名
   3.メールアドレス
   4.一言

  以上4点を明記の上、メールにてHoScA事務局(info@hosca.org)まで
  ご連絡頂ければと思います。スタッフ一同、ご応募お待ちしております!



----------------------------------------------------------------------
ご意見・ご感想のメールはコチラ → mailmag@hosca.org

【メールアドレス変更】
 「現在登録中のメールアドレス」と「新しいメールアドレス」を明記して
  mailmag@hosca.org までお知らせください。

【メールマガジン配信停止】
 「現在登録中のメールアドレス」を明記して mailmag@hosca.org まで
  お知らせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【アジア・アンテナ】第3号 <2012年10月1日> →次号10月16日配信予定

 ■編集:HoScAメルマガチーム
     (西岡俊輔 須藤幸一 山田智子 中島康太 河本拓人)
 ■発行:NPO Hope Scoop Asia 発行責任者 河本拓人
     〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町3-6-8 共同ビル7F
     Mail: info@hosca.org Tel: 03-3664-0555

【Hope Scoop Asiaホームページ】
  http://hosca.org/
【Facebookページ】
  http://www.facebook.com/pages/NPO-Hope-Scoop-Asia/136207623114549
【Twitter公式アカウント】
  https://twitter.com/hope_scoop_asia (@hope_scoop_asia)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2012年9月16日日曜日

HoScAメルマガ 『アジア・アンテナ』 vol.2 ~読むごとに、アジアのことを、ちょっとずつ~【バックナンバー】




本投稿はHoScAメールマガジンのバックナンバーです。
メールマガジンのご登録は、こちらよりお願い致します↓

  【PCから】 http://ws.formzu.net/fgen/S25276308/
  【携帯から】 http://ws.formzu.net/mfgen/S25276308/


■□───────────────────────────────□■

   『アジア・アンテナ』 vol.2 ― Hope Scoop Asiaメールマガジン
            ~読むごとに、アジアのことを、ちょっとずつ~

■□────────────────── http://hosca.org/  ───□■

  NPO Hope Scoop Asia(ホープ・スクープ・エーシア:HoScA)は、
 『アジアの子どもたちが生まれた環境によらず希望を持つことができる
 社会』の実現に向けて活動する非営利団体です。現在は、主にフィリピン
 の「放棄された」子どもたちの支援を行っております。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■HoScAメールマガジン第2号・トピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】今月の『ちょっと知れる』コラム~ 「探しもの<見つけたもの」(にしこ)
【2】活動報告&活動予定~9/29(土)ワークショップ開催~
----------------------------------------------------------------------



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】今月の『ちょっと知れる』コラム
    ~「探しもの<見つけたもの」 from にしこ~
----------------------------------------------------------------------



 [当コーナーでは、メールマガジンの発行スタートに当たり、
  HoScAメルマガチームスタッフがリレー形式で自己紹介を含めて
  「フィリピンについて」・「HoScAついて」を綴っています。
  順番:西岡(今回はここ☆)→須藤→山田→中島→河本]



こんにちは。第2号のコラムを担当しますスタッフの にしこ です。

 コラム...といっても本号から第6号までは、メルマガ担当のスタッフ1人1人が
フィリピンや当団体について想うことを、自己紹介を織り交ぜて綴っていく
予定です☆

 なので、「へー、色々な想いや関わり方があるんだな...」という視点で
観て頂ければと思いますので、どうぞお楽しみに!


 さて、僕の自己紹介タイトルは...

   「探しもの<見つけたもの」

です。

 僕がHoScAと関わるきっかけになったのは、2年半前、
「生きる理由を知りたい!」なんて考えながら参加した
HoScAの第32回ボラスタツアーでした。

 当時、僕は、豊富なモノに囲まれた自分の生活に疑問を感じ、
そうでない人びとの手助けをすることで自分の存在意義が
知れるのではないかと考えていました。


 そして

 結論から言うと、
探していた人生の意味なんていうものの答えは出ませんでした。
でも!ツアーで子どもたちの眩しい笑顔や笑い声、そして澄み渡る
フィリピンの空気に触れ、もっと大切な人生のビジョンを発見しました。


 それは...

   「豊かな心で生きる」

です。

 モノがなくとも楽しそうに「今ここ」を生きる
子どもたちには、僕にはない輝きがあり、それを見ていると
「生きる理由なんて、まぁいいかー!」と考えることができました。
この一瞬は今でも大切な宝物です。


 そこで!僕はみなさんにこのコラムを通して、
僕なりの「豊かな心で生きる」メッセージを伝えていけたらと思います。
僕のコラムを見て、仕事や学業の合間にちょこっと、みなさんが穏やかな
気持ちになれたり、「そういえばこんな心忘れていたな...」って
思えるように、心を込めて書くので、どうぞよろしくお願いします。
あと、できる限り冗談もたくさん混ぜていきたいと思います(笑)


 長くなってしまいましたが、以上、スタッフ にしこ の自己紹介でした。
次回はHoScAのペースメーカー(?)、グレード(須藤) の自己紹介です。
お楽しみに☆


【スタッフプロフィール:西岡俊輔(にしこ)】
・1990年横浜生まれ、横浜育ち。現在明治大学に在学中の4年生。
 大学入学後に国際協力に興味を持ち始め、2010年春にHoScAボラスタツアー
 (第32回)に参加。 以後、ワークショップの企画・運営をはじめHoScAの
 スタッフとして活動中。1年間のスウェーデン留学から今夏帰国。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】活動報告・活動予定~9/29(土)ワークショップ開催します!~
----------------------------------------------------------------------

■国際協力へ「はじめの一歩」を踏み出そう!HoScAワークショップ開催予定!■

 9/29(土)にフィリピン孤児の現状分析に関するワークショップを開催します。


【ワークショップチームより】
 「みなさんは、どうして孤児が生まれてしまうかご存知でしょうか?
  どうして子どもが児童労働しなければならないか知っているでしょうか?
  これらの背景には法律・宗教・政治など様々な原因が複雑に絡み合って
  います。けれど、私たち一人一人にできることはどんな小さなことでも
  必ずあるはずです。このワークショップを通して、みなさんと一緒に
  それを探っていきたいと思います。」
   ⇒詳細( http://hosca-staff.blogspot.jp/2012/08/825.html

 [PC用お申込みフォーム]
  http://ws.formzu.net/fgen/S81407654/

 [携帯用お申込みフォーム]
  http://ws.formzu.net/mfgen/S81407654/



----------------------------------------------------------------------
ご意見・ご感想のメールはコチラ → mailmag@hosca.org

【メールアドレス変更】
 「現在登録中のメールアドレス」と「新しいメールアドレス」を明記して
  mailmag@hosca.org までお知らせください。

【メールマガジン配信停止】
 「現在登録中のメールアドレス」を明記してmailmag@hosca.org まで
  お知らせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【アジア・アンテナ】第2号 <2012年9月16日> →次号10月1日配信予定

 ■編集:HoScAメルマガチーム
     (西岡俊輔 須藤幸一 山田智子 中島康太 河本拓人)
 ■発行:NPO Hope Scoop Asia 発行責任者 河本拓人
     〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町3-6-8 共同ビル7F
     Mail: info@hosca.org Tel: 03-3664-0555

【Hope Scoop Asiaホームページ】
  http://hosca.org/
【Facebookページ】
  http://www.facebook.com/pages/NPO-Hope-Scoop-Asia/136207623114549
【Twitter公式アカウント】
  https://twitter.com/hope_scoop_asia (@hope_scoop_asia)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2012年9月14日金曜日

9/29(土)にワークショップを開催します!



 こんにちは、HoScAのてんのーです。



 HoScAでは、9月29日(土)にワークショップを開催します^0^

今、ワークショップチームはリーダーのにしこ(スウェーデンより帰国!)

を中心に、準備を頑張っています!



 国際協力や海外にご興味のある方にとっては、視野を広げたり、

問題意識のアンテナを持つ機会にきっとなると思いますので、

ぜひぜひご参加くださいね。



【HoScAワークショップチームより】

  「国際協力に興味があるけどなかなか踏み出すキッカケがない…」

  「国際協力って聞いたことあるけど一体どんなことなんだろう…」

 このような方々大歓迎です!

  一緒にフィリピンで起こっている孤児問題について考えていきます。

 日本に暮らしていてつい忘れてしまいがちな途上国の問題…一体私たちの

 生活とどう関わっているのでしょうか。

 参加者やスタッフと共に考えることで、

 国際協力への「はじめの一歩」を踏み出す後押しをします。 



【開催詳細】

 ・日時:2012年9月29日(土)14:00〜17:00

 ・会場:渋谷区本町区民館3階 小集会場1号(渋谷区本町4-9-7)
      (地下鉄副都心線「西新宿五丁目」より徒歩7分)

 ・定員:20名

 ・参加費:会員 \500 一般 \800

 ・ワークショップ概要:

    1.第一部:HoScAの紹介・ゲーム

    2.第二部:参加型レクチャー・グループワーク

        みなさんは、どうして孤児が生まれてしまうかご存知
       でしょうか?どうして子どもが児童労働しなければならないか
       知っているでしょうか?これらの背景には法律・宗教・政治など
       様々な原因が複雑に絡み合っています。

        けれど、私たち一人一人にできることはどんな小さなことでも
       必ずあるはずです。このワークショップを通して、みなさんと一緒に
       それを探っていきたいと思います。

 ・主催:NPO Hope Scoop Asia (HoScA)

 ・申し込み方法:下記フォームよりお願いいたします。


    [PC用お申込みフォーム]
      http://ws.formzu.net/fgen/S81407654/

    [携帯用お申込みフォーム]
      http://ws.formzu.net/mfgen/S81407654/


2012年8月15日水曜日

HoScAメルマガ 『アジア・アンテナ』 vol.1 ~読むごとに、アジアのことを、ちょっとずつ~【バックナンバー】



本投稿はHoScAメールマガジンのバックナンバーです。
メールマガジンのご登録は、こちらよりお願い致します↓


  【PCから】 http://ws.formzu.net/fgen/S25276308/
  【携帯から】 http://ws.formzu.net/mfgen/S25276308/


■□───────────────────────────────□■

   『アジア・アンテナ』 vol.1 ― Hope Scoop Asiaメールマガジン
            ~読むごとに、アジアのことを、ちょっとずつ~

■□────────────────── http://hosca.org  ───□■

  NPO Hope Scoop Asia(ホープ・スクープ・エーシア:HoScA)は、
 『アジアの子どもたちが生まれた環境によらず希望を持つことができる
 社会』の実現に向けて活動する非営利団体です。現在は、主にフィリピン
 の「放棄された」子どもたちの支援を行っております。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■HoScAメールマガジン第1号・トピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【1】今月の『ちょっと知れる』コラム~メールマガジン発行にあたり~
 【2】活動報告&活動予定~9/29(土)ワークショップ開催~



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】今月の『ちょっと知れる』コラム~メールマガジン発行にあたり~
----------------------------------------------------------------------

  こんにちは、Hope Scoop Asiaの河本です。

  今日からHope Scoop Asia(以下HoScA)でメールマガジンを発行すること
 になりました。というわけで、メルマガ第1号ではちょっとしたご挨拶と、
 どんな目的でメルマガを発行することになったかを書かせて頂けたらと
 思います。第2号以降はフランクな文体で書いて行こうかと思って
 いますが、今回は最初なので少しまじめに書かせて頂きます。



【1-1.「フィリピン」というと、どんなイメージ?】

  はてさて。まずはじめに、みなさんは「フィリピン」と聞くと、
 どんなイメージをお持ちになりますか?

  これまでホスカに関わってくださった学生さんや社会人の方に聞くと、

    「貧困」
    「貧しい」
    「犯罪が多い」
    「発展途上国」
    「スモーキーマウンテン」

 といった少しネガティブなイメージが、全てではないもののけっこうな
 割合で上がります。自分自身も、学生時代に初めてフィリピンに行く前
 は、ネガティブなイメージの方が多かったように思います。

  でも実際に現地に行ってみると、確かに日本や「先進国」と呼ばれる
 国からすると貧しい側面はありますが、でも、すごく幸せそうに毎日を
 生きていると感じることも少なくありません。

  僕が初めてフィリピンに行った時のこと。マニラからバタアンに
 向かう舗装されていない道路をバンで進んでいると、貧困層の方々が
 住む家が道路に沿って並んでいました。そこには水道が通っていない
 ため、ちょっと大き目なバケツに雨水をため、それを使ってシャンプー
 をしている子どもたちがいました。

  一見「貧しい」と感じる光景ですが、子どもたちは、日本ではほとんど
 見られないような(というと語弊がありますが)満面の笑顔で、楽しそうに
 家族と話しながらシャンプーをしていて、当時の自分の中では「貧しさ」
 と「満面の笑顔」というすごく矛盾しているようなものが共存している
 ことに、なんだかすごく自分の価値観(日本人的価値観?)が揺さぶられた
 ように思います。人はそれぞれの環境で、それぞれの価値観を持っている
 はずなのに、自分の価値観だけで現地を捉えていたんだなって。

  あれから数年経ちますが、現地の人と深くかかわっていると、やっぱり
 価値観は大きく違うように感じます。それは僕らが高い、彼らが低い
 といったものではまったくなくて、そもそも軸が違う。何を「幸せ」と
 感じているのか、何を「正」と捉えているのか。



【1-2.暗い部分だけでなく、明るい部分を伝えられたら】

  そういったことを現地で感じ、僕らHope Scoop Asiaでは、現地の国の
 暗い部分だけでなく、もっと明るい部分、光の部分、そして現地の人が
 どういった価値観で暮らしているのか、そういった部分について発信して
 いけたらと思っています。暗い部分だけを切り取って、それをさらして
 同情を誘って寄付を集めて…といったようなちょっと歪んだ活動は
 したくないんですね。

  だいぶ長くなってしまいましたが、Hope Scoop Asiaはそんな想いを持って
 活動しています。

  現地に行くにはある程度の費用が掛かるので気軽に行けるものではない
 ですし、学業や仕事で忙しい方も多いと思います。なので、僕らHoScAの
 スタッフが活動を通して感じた「現地」、暗い部分だけではなく、明るい
 部分を持っている「現地」を、日本にいても知ってもらえたらな、、、
 そんな想いでメールマガジンを始めることにしました。

  毎回読むごとに、「ちょっとずつ」、でも「着実に」現地のことを知って
 いける。そんな、現地とみなさんをつなぐ「アンテナ」のような役割を担え
 たらと思っております。スタッフ一同、力を合わせて発信していきますので、
 今後とも何卒よろしくお願いいたしますね。

                       Hope Scoop Asia 河本拓人

 【次号からのコラムは…】
   次号からは、アジアの中でも弊団体が活動をしているフィリピンに
  ついてHoScAメルマガチームのメンバーがローテーションでコラムを
  書いていく予定です。お楽しみに!



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】活動報告・活動予定~9/29(土)ワークショップ開催~
----------------------------------------------------------------------

■国際協力へ「はじめの一歩」を踏み出そう!HoScAワークショップ開催予定!■

 9/29(土)にフィリピン孤児の現状分析に関するワークショップを開催します。


【ワークショップチームより】
 「みなさんは、どうして孤児が生まれてしまうかご存知でしょうか?
  どうして子どもが児童労働しなければならないか知っているでしょうか?
  これらの背景には法律・宗教・政治など様々な原因が複雑に絡み合って
  います。けれど、私たち一人一人にできることはどんな小さなことでも
  必ずあるはずです。このワークショップを通して、みなさんと一緒に
  それを探っていきたいと思います。」
   ⇒詳細( http://hosca-staff.blogspot.jp/2012/08/825.html

 [PC用お申込みフォーム]
  http://ws.formzu.net/fgen/S81407654/

 [携帯用お申込みフォーム]
  http://ws.formzu.net/mfgen/S81407654/



----------------------------------------------------------------------
ご意見・ご感想のメールはコチラ → mailmag@hosca.org

【メールアドレス変更】
 「現在登録中のメールアドレス」と「新しいメールアドレス」を明記して
  mailmag@hosca.org までお知らせください。

【メールマガジン配信停止】
 「現在登録中のメールアドレス」を明記してmailmag@hosca.org まで
  お知らせください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【アジア・アンテナ】第1号 <2012年8月15日> →次号9月16日配信予定

 ■編集:HoScAメルマガチーム 西岡俊輔 須藤幸一 山田智子 河本拓人
 ■発行:NPO Hope Scoop Asia 発行責任者 河本拓人
     〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町3-6-8 共同ビル7F
     Mail: info@hosca.org Tel: 03-3664-0555

【Hope Scoop Asiaホームページ】
  http://hosca.org/
【Facebookページ】
  http://www.facebook.com/pages/NPO-Hope-Scoop-Asia/136207623114549
【Twitter公式アカウント(9月よりスタート予定)】
  https://twitter.com/hope_scoop_asia (@hope_scoop_asia)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2012年7月18日水曜日

Salamat Po!!

こんにちは☆
フィリピン駐在スタッフのビビンです^^

この駐在スタッフを名乗れるのも、あと2日となってしまいました・・・

明後日、7月20日に11ヶ月間過ごしたフィリピンを離れ、日本に帰国します!!


ということで、今日はおそらく駐在スタッフとして最後のブログ更新になってしまうと思いますので、留学を通して学んだ

「フィリピン」

という国について書いてみたいと思います♪

フィリピンについて、なんてとんでもなくざっくりしてますが・・・笑


留学前、つまり去年の今頃はフィリピンの良い面(気候も人もあたたかいとか、とにかく日本と比べて物価が安いとか、雰囲気がのんびりしてるとか・・・)しか知らなくて(見てなくて?)、フィリピンで生活するのがすごく楽しみでした。

留学が始まってしばらくは、友達もたくさん出来て、語学力の向上も感じられて、想像以上に楽しいなって思える生活を送れていました。
(食中毒になったりもしたけどね・・・^^;)



でも、そんな日々の生活に慣れていくなかで、自分からフィリピンという国や人をもっとよく知るために行動していくっていう気持ちが薄れていることに気づいて・・・
思い切ってフィリピン人しかいないコミュニティーの中に、ゲストとしてではなく、一緒に働く「仲間」として入っていくことを決めました。



そこで初めて目の当たりにした、フィリピン。

皆が抱えるお金の問題。
お金は持っている人に頼る、感謝すべきなのではなく、それは当たり前。

たとえ他の人の仕事が大変そうでも、あれは自分の仕事じゃない。
自分は自分の仕事だけやればいい。
終わったらテレビでも見ていよう。

旅行客はお金を持っているんだから多く払って当たり前。

ごめんなさいが言えない。

人に物を借りてもそのまま・・・

売れそうと思ったら誰が相手でも売りつけようとする・・・


本当に最初はストレスしか感じなかったフィリピン人との共同生活。
でも、ピュアで素直な心を持ってる彼らだから、こちらも素直に好きなことは好き、嫌いなことは嫌い、と言えばちゃんと分かってくれます。

もちろん、喧嘩になることもありますが・・・

フィリピンという国は、良い意味でも悪い意味でも、とても素直な国だと思います。
赤ちゃんから大統領まで、同じキラキラした笑顔が溢れていて、でもよーく物事を考えたり、コツコツ真面目に何かに取り組むのが苦手だから国内情勢の改善がなかなか進まない・・・


ま、いっか

がすごく多い国なんです^^;


でも、人々は皆、幸せだといいます。
私が会ったフィリピン人は皆、私が質問しなくても

私たちは今の生活がとても幸せ

と笑顔で言っていました。

本当の幸せとは何か。
ホスカでもずっと考えてきた課題であり、答えが出ない課題ですが、もう一度皆で考えてみたくなりました。




さて、駐在スタッフとしての活動はこれにて終了となりますが、帰国してからもホスカの学生スタッフの一員として活動していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします^^

そして、また是非是非フィリピンに戻って来たいと思います!!
長くなってしまいました~すみません><そして11ヶ月間ありがとうございました☆

ではでは、ビビンでしたっ♪




2012年7月5日木曜日

フィリピンの学校。

こんにちは☆
フィリピン駐在スタッフのビビンです^^

気づけばもう7月・・・前回の更新からはや1ヶ月が過ぎてしまいました><

そして気づけば帰国まであと2週間です・・・
駐在スタッフじゃなくなってしまう~悲しい><

でも久々の日本への帰国でうきうきワクワクのような、少し寂しいような不思議な気持ちで過ごしている今日この頃です^^




さてさて、今日はフィリピンの学校事情について少し紹介したいと思います。
フィリピンでは2期制(大学の前期、後期みたいな)をとっていて、6月から新学期が始まります。

でも新学期の始まりと共に雨季も始まるので、洪水やら大雨やらで授業が中止になってしまうこともしばしば・・・笑


フィリピンで出来た台風はそのまま日本にいくことも多いので、最近の台風について皆さん記憶に新しいと思いますが、

子供たち、雨にも負けず風にもまけず、月曜日から金曜日まで毎日頑張って登校しています♪

授業はフィリピン語の授業以外は基本的に

全部英語

でおこなわれます!!

もちろん学年関係なく☆
つまり算数や理科や社会なんかも全部英語で授業が進められるんですね~
だからフィリピンでは多くの人が英語を流暢に話せるわけです♪

そして、各学校ごとに制服もあります。
イメージはこんな感じ☆



これは女の子の制服で、学年ごとにスカートの色が違ったりします^^
これが大学になると、学部ごとで制服が違います。中には、制服が一番かわいかったから、という理由で専攻を決める人もいるとか笑

ちなみに、私調べですが、全体的に一番制服がかわいいのは

tourism(観光)専攻

ですね!!うん^^


ということで、日本の学校では夏休みを前にテストやレポートに追われてる学生の方多いと思いますが、フィリピンの学生たちの次の大きなお休みはクリスマスですねー♪

暑いクリスマスをもう一度フィリピンで過ごそうか検討中のビビンでしたっ^^

2012年6月6日水曜日

palengke☆

おはようございます^^
フィリピン駐在スタッフのビビンですー♪

この1週間、フィリピンは台風上陸で、ずーっと雨でした><
私のいるボラカイはそこまで大きな被害はなかったのですが、
飛行機はかなりの確立でキャンセルになってましたね;

マニラ首都圏の方では、
洪水や暴風雨などの影響で交通渋滞になったり(ただでさえ毎日渋滞すごいのに・・・)
なかなか猛威をふるったようでございます。

マニラでの台風に関する情報はテレビのニュースから得たのですが、その中で、

  「一方で、子供たちは楽しそうに溜まった雨の中でスイミングをしています^^」

なんて言ってて、停まっている車の間で子供たちがはしゃいでる映像が映し出されて、

わーお!!

と思いました。
これぞフィリピン!!何事も楽しんでる!!!
でも危ないよーって思ったり笑


今日はようやく台風も過ぎ去っていい天気です^^散歩日和ですな♪

ということで、今日は、私が散歩をするときにいつも立ち寄る


   palengke(パレンケ)


について紹介したいと思います☆

パレンケとはマーケット(市場)のことで、
地元の人たちが食材や日用品を買ったりするのに利用します♪






ここはいつもにぎわっていて、物が安いだけでなく、人も面白くて優しくて、
何も買わなくても歩いているだけで楽しめます^^
野菜だったりお肉だったり・・・皆その日に使う分だけ買っていきます。
野菜は日本の物より比較的小さい気がします。キュウリは大きいけど笑

もともと物は安いのですが、頑張って値切り交渉をしたらもっと安くしてくれます♪


台風と韓流ドラマのせい?で、最近ひきこもりがちだったビビンさんですが、
今日はこれから市場にでかけてこようかなーなんて思っているのでありました。


ではではー今日も良い1日になりますように^^
ビビンでした☆

2012年5月30日水曜日

1度は見てみたい・・・

こんにちは☆
フィリピン駐在スタッフのビビンです^^

5月もそろそろ終わりですね><
フィリピン人のいう「夏」もそろそろ終わりを告げようとしています!!
雨季の到来で、今日も雨がしとしとと降っています。日本ももう梅雨の時期なのかな?
日焼けの心配をしなくていいので、私はこういう天気も好きですけどね。笑


さて、今回は何を紹介しようかなーなんて考えていたのですが、
フィリピンに来て10ヶ月目にも関わらず、まだお目にかかれていないものがあることに気がついたのです><


そう、
声は聞こえるのに、
なかなか姿を現さない
シャイなアイツ!!



トッケイ




です!!!
こいつはでっかいイモリ?ヤモリ?みたいなやつで、イメージ的にはこんな感じです↓↓






泣き声が「トッケイ」と聞こえるから、そう呼ぶのですが、特に夜になると彼らはよく鳴きます。
彼らの声を続けて7回聞くと、いいことが起こる、とか幸せになれる、とかって言われてます^^
でもたまに、8回とか9回とか鳴くつわものもいて、そんなときには

ん??

と思いつつも、きっとめちゃくちゃ幸せになれるんだーとか思うようにしてます・・・

フィリピンに長く住んでいる人でも、実際に見たのは数えるほどだとか・・・
でも、われらがてんのーは見たことあるそうです!!(本人談)

(「バタアンとカオハガンで見ました!」追記byてんのー)

私も帰国までに1度でいいから見てみたいなーなんて思ってます♪


昔はこのトッケイ、いっぱいいたみたいなのですが、
当時のフィリピン人が捕まえて食べたりしていたので今はかなり数が減ってしまったそうです><

あと、フルーツバットっていうコウモリも、
昔はたくさんいたのに食べられてしまって今では数少ないそうです><

ちなみにフルーツバットは1回だけ見たことあります!!キラーン☆



ということで、フィリピン来たら一緒にトッケイを探しましょう♪


何だか変なテンションのビビンでしたー。
Have a nice day~♪

2012年5月23日水曜日

誕生日の真実。

こんにちはー^^
フィリピン駐在スタッフのビビンです♪

この1週間はなぜか非常に忙しく・・・昨日なんて朝から始めた仕事が18時までかかって、
日付が変わるまで起きてようと思ったら朝でした><笑

そしてお仕事お休みの今日!!
5月23日水曜日♪
私事ではありますが、晴れて22歳となりましたっ☆


他国で誕生日を過ごすのは初めてで、
周りに日本人がいないという不思議な環境で過ごす誕生日はとっても新鮮です^^;

小学生の頃は、22歳なんてすっごく大人で、
めっちゃかかとのあるヒールをカツカツ言わせながらカッコよく歩いてるんだろうなー

とか思ってたけど・・・あれ??



ということで!!

今日はフィリピンの誕生日についてお話したいと思います。



日本ではふつう、誕生日の人をお祝いするために
家族や友達がプレゼントとかケーキとか用意して、


  サプラーイズ!!


的なことしますよね??


だから私もその感覚で、

23日は私の誕生日だから覚えててねー♪

なんて調子のって色んな人に言ってました。
そして2、3日前、仕事仲間の一人が

ビビンの誕生日にパスタ作ってあげるー!!でも買ってきてね♪にこっ^^

って言われ、のんきな私は
またまた冗談を~買ってくれるんでしょ~

なんて思ってました・・・

けれども、この話をボスにしたところ、彼の口から衝撃の真実がっ!!


そうだよ!!
誕生日の人が買ってきて他の人をもてなすんだよー。




ガビーン!!!


そうです・・・フィリピンスタイルの誕生日は日本とは正反対。
誕生日の人がパスタやケーキなどを用意し、
祝いに来てくれた人(実際はタダでご飯を食べにきた人←)をもてなすのです!!


そんなこととは露知らず・・・
すでに多くの人に自分の誕生日を知らせてしまったビビンさん。


まあいいやと開き直って朝からパスタとケーキを買いに行きましたっ☆




 フィリピンでの伝統的な誕生日は、
パスタ(長生きできるように、という意味で)と、
フライドチキンとフルーツサラダ(今回は予算
の都合で用意できませんでしたが・・・)と、
アイスクリームまたはケーキを用意して祝うそうです^^








ケーキには、本当は

「Happy Birthday」 

的なメッセージ
を書こうと思ったのですが(自分で笑)、ケーキ屋さんにメッセージを書くペンがないということで断念・・・
そして職場にはろうそくが1本だけということで、ろうそく1本でお祝いしてもらいました^^





嫌なことも腹が立つこともあって、でも何だかんだ乗り越えてきて今は家族みたいになった仕事仲間たちがお祝いしてくれて、
何だかほっこりした気分になりました。




着ているTシャツは日本の某お笑い芸人がいつも着ているやつです~時々ポロシャツか笑
日本のお笑い文化をフィリピンに広めようとたまに着ているのです^^

ということで、皆さんフィリピンで誕生日を聞かれた場合はご注意を^^;

ビビンでしたっ☆

2012年5月16日水曜日

雨季の到来。

こんにちは^^ビビンです☆
毎週水曜日しかパソコンを触れないので、ここぞとばかりに更新です♪笑


最近思っていること・・・
私の働いているホテルの従業員の子供たち(15、6歳くらい)が
パソコンにハマってしまいました・・・
最初は私がパソコンを使っているのを見て、


「ちょっと貸してー」


って言って1時間くらいフェイスブック触ったりするくらいだったのですが、

今やそれが半日になり1日中になりと・・・

私もしや彼らに悪い影響をもたらしてしまったのではないかと
考えている今日この頃でございます・・・

私自身パソコンよりもスマートフォンを使うことが多いので、
軽い気持ちで貸してしまったのですが、ちょっと反省しております><

彼らの両親も少し心配しております・・・

日本ではパソコンは皆が持っていて当たり前の物ですが、
ここフィリピンではそんな簡単に買えるものではないので、珍しいし、
ハマッテしまうのも理解出来るから、さて、どうしたものか・・・
と考えております。。。

最近は、

「私、使うから」

と言って取り上げたりもしてますが;笑



さてさて、長々と書いてしまいましたが、パソコンにハマリつつも、
もちろん外で元気に遊ぶことも忘れないのがフィリピン人です^^

フィリピンについにあいつがやってきました・・・

そうです、 

フィリピン=1年中夏!!暑い!!!

ってイメージがありますが、

ついに!!

あいつの到来です。


はい、


  雨季


です。

これは日本で言う梅雨みたいな感じで、フィリピンでは1年の半分は一応この雨季なのです。

久しく見ていなかった雨が、最近では毎日のように降ります><
1日中降るわけではなくて、1日の中の1時間だけとかですが・・・



でも、こんなジメジメした雨でも楽しんじゃうのがフィリピン人^^

雨でもかまわず傘なしではしゃぎます☆


その証拠に、タガログ語で水浴びをする、という意味の


  「maligo(マリーゴ)」


という言葉は、雨を浴びる、シャワーを浴びる、という意味も持つのです;


ここでちょっと面白エピソードを一つ。

この前、洗濯中に雨が降り始めたんですね、そりゃもう結構強めのやつ。
だから私は、

きっと一旦洗濯中止して雨上がったら再開するんだろうなー

なんて思って、部屋に戻ったんですね。

でもいつまで経っても他の人は戻ってこない・・・
おかしいなーと思って外に出てみたらなんと!!

  洗濯継続中!!

そして

maligo~maligo~!!

と言って雨を華麗に浴びながら(時々顔洗ったりなんかもして笑)楽しく?洗濯していたのです♪

これを見て私も

よし!!負けてらんねえ!!!←

と思い一緒に水浴び開始ー

思った以上にすっきりしましたねー気持ちよかったー

でもって、雨でめっちゃ濡れるとなんだか笑っちゃうあの感じは一体なんなんでしょうね・・・笑


でも、風邪引きには要注意なので、良い子の皆さんは真似しない方がいいかもですね^^;


ということで~また来週☆
来週の水曜日は22歳になったNewビビンがフィリピンの生の情報をお届けしますよー☆

2012年5月9日水曜日

連休のあとに。

こんにちは^^
フィリピン駐在スタッフのビビンです★
駐在スタッフのくせにブログ更新がもう本当に遅すぎて申し訳ないです><

気がつけばもう5月ですね・・・
日本は夢のGWも終わり、五月病になってる方もたくさんいらっしゃるのではないでしょーか^^

実はフィリピンにもGWのような、長い連休があるんです!!
それは日本よりも1ヶ月程早い4月の頭☆
休みは1週間ほどで、

「ホーリーウィーク」

と呼ばれています。


4月からボラカイという観光地で新たな生活を始めたビビンさんは
人の多さと外国人の多さにビックリ!!!
私のいるリゾートも半年ほど前から予約がいっぱいで、
毎日掃除、お客様対応、洗濯・・・などなどやること盛りだくさんでした^^;



しかーし!!!
5月に入った瞬間、4月の賑やかさがうそのように観光客が経り、
今はわりとのんびりと過ごしています♪






この夕焼けを見るために、毎年たっくさんの観光客が来るんですね~

私はというと、フィリピン人と朝も昼も夜もずーっと一緒という生活を始めて約1ヶ月・・・
正直すごく疲れることもあって、腹が立つこともあって、楽しいことばかりではないけれど、
フィリピンという国をまた今までとは違う視点で見ることが出来てるな、なんて感じています。



そうそう、最近聞いたフィリピン人についての興味深い話(個人的に笑)

フィリピン人が信仰に厚いということは皆さんもご存知ですよね??
国民の80%以上がカトリック教徒で、彼らは教会の前を通ると必ずお祈りを捧げるほどです。

実は、フィリピン人が宗教と同じくらい強く信じているもの、
それが

幽霊

なんです!!!

私のいるリゾート、ベッドとドアは絶対に同じ方向には向いていないんです。
その理由は・・・

悪い幽霊が寝ているときに足から引っ張っていっちゃうから><

皆口をそろえて同じことを言うんです。
私も自分の部屋を模様替えしたいなんて申し出たとき、その話をされて、
ベッド移動計画はあえなく失敗・・・笑

日本でも北枕は良くない、とか言うからそれと同じようなものなんですかね??

でもとにかくフィリピン人、そういうとこ本当にピュアなんです^^


もしフィリピンに来てホテルやリゾートに泊まるなんて機会があったら、
是非ベッドとドアにご注目を!!

ビビンでした~☆

2012年3月25日日曜日

最後の秘境

こんにちは☆
フィリピン駐在スタッフのビビンです^^

気づけばもうあと1週間で4月><
早いー早すぎるっ!!!!

フィリピンでの留学生活も7ヶ月が過ぎました・・・
先月末から今月頭には、パラワンという島に友達と旅行に行き、
そしてそのままホスカメンバーとカオハガン島へ^^

イロイロに戻った3日後、孤児院ボラスタツアーで再びSBCHへ^^

という何とも忙しそうに見える日々を過ごしておりました笑

そして昨日は1日、食べてはインターネット、
そしてちょっと寝たらまた食べてインターネットという廃人そのものの生活をし、
至福のときを感じておりました←

たまには必要よね、こういうときも、うん!!

と時分に言い聞かせる笑



さてさて、今日はその忙しげだった日々の中で出会った
パラワンという島について紹介したいと思います♪。
フィリピン国内でも色んな所を旅行しましたが、パラワンは今までで一番良かった!!!
日本に戻る前にまた絶対行きたい!!
と思いました^^

パラワンには第二次世界大戦中にアメリカ兵によって静められた日本の沈没船が
13隻もあり、ダイビングをすればその沈没船が見られるのです☆★


しかーし!!!


チキンハートのビビンさんはこれまでダイビングというものを避けてきたため、
ライセンスを持っておらず、写真だけで我慢という・・・
一緒に行った友達は潜ってめっちゃめちゃ興奮して帰ってきたので、このとき私は


くっそ~~~!!!
絶対また来てこの目で見てやる~~~!!!

と誓ったのでした。


パラワンには海だけではなく、山もたくさんあって本当に自然が溢れています。
また、パラワンの風景は世界遺産にも登録されており


   「最後の秘境」


なんて言われています。

他の観光地みたいに混み合ってなくて、静かで神秘的な雰囲気が漂う島でした。
フィリピンだったら私はこのパラワンを一番おススメします!!
特に日本人の方には^^



フィリピンに留学に来て旅行に行く機会もかなりあるわけですが、
私、旅行はとーっても好きだけど、旅行に行く度お腹壊すんです><

その理由はおそらくフィリピンのお米にあると思われます・・・


フィリピンのお米は日本のよりも大きくて、そして固めに炊きます。
フィリピン人はやわらかいお米より固めのものを好みます。
私たちからしたら、パサパサしてる、と感じるのですが、それが良いらしいのです;

そして必ず!
3食ご飯!!お米!!!
しかも毎食お腹いっぱい!!!!

もちろん彼らパンも食べます^^
でもそれは食事としてではなく、おやつとか間食として食べます。
そのあと、食事としてご飯を食べるのです^^

なので、マクドナルドでもケンタッキーでも必ずご飯メニューはあります♪
(チキンとご飯とか、ハンバーガーとご飯とか;

私の体の消化機能よりも強い力を持っている自己主張の強い米たちのせいで、
私は幾度となくお腹に支障をきたしてきました。

そして私は身をもってフィリピンの食文化に触れてきたのでございます・・・




同じ米を主食とする国の者として、負けてられませんな!!笑




ということで、何だか今日は変なテンションになってしまいましたが、
お腹がすきましたってことです^^


そして一つご報告。
このイロイロという街での留学生活は今週いっぱいで終わりです。
来月からは同じ島のボラカイという所で、インターンをしながら一人暮らししつつ生活します^^

ボラカイはフィリピンの中でも特に綺麗なビーチを持つ島で、
世界の綺麗なビーチとしても何度も1位に選ばれています。
(ちなみに去年は第4位でした;)

ホテル業務とマネジメントを学ぶため、3ヶ月間ではありますが、
また新しい気持ちで新たな留学生活を送りたいと思います。

ブログは変わらず更新します^^
よろしくお願いします><

ビビンでしたっ★

2012年2月12日日曜日

Festival!!


こんにちは^^
またまたお久しぶりです♪
フィリピン駐在スタッフのビビンです。

気がつけばもう2月も半ば・・・時間が経つのは本当に早いですね><

1月には友達(韓国人8人)と一緒にセブに行ったり、
2月の初めにはSBCHに行ったりと何だかんだ忙しくても充実した生活を送っています。

韓国人と一緒にいて、時々歴史の話をすることがあります。
私の習った日韓間の歴史と彼らのそれとは全く違う点がいくつかあって、
まだまだ知らなければならないことがたくさんあるな、と感じている今日この頃です・・・

SBCHに行ったときにも、今回はスタッフとして参加させてもらったこともあって、
前回以上に学んだこと、考えさせられたことがたくさんありました。

何だか初心に戻った感じであります^^


はいっ!!
前置きが長くなりましたが、
今日紹介したいのは1月の第三週の週末に開催されたイロイロのお祭り、


Dinagyan(ディナギャン)


についてです☆






SM(=ショッピングモールの名前)もこんな感じでお祭り仕様に飾られていました。
(ちなみにディナギャンが終わった今もこのままです笑)

このディナギャンでは、通りで繰り広げられるパレード踊りを見るために
マニラやセブからもたくさんの人が集まります。
いつもは静かなイロイロの街もこのときばかりはかなり賑やかです^^:






ダンサーたちはこんな衣装を着て踊ります(写真の彼はマネキンです^^)

ディナギャンでは通りに屋台がたくさん並んで、
美味しいフィリピン料理をお腹いっぱい食べられます♪
そしてディナギャングッズも買えます^^
私はディナギャンTシャツをゲットしました☆笑

このお祭りはイロイロで一番大きなお祭りです。
一年に一回のこの時には、いつもは遠くに住んでいて
なかなか会えない家族も皆集まって朝まで眠らずに楽しく過ごします。


イロイロは


 「City Of Love(愛の街)」


と言われていますが、その言葉通り、
このお祭りのときには至るところで家族愛を感じることが出来ます。

そしてフィリピン人はとにかく家族が多い!!!!
友達の家族(15人)と会ったときにも、

「大家族だね♪」

と言ったら、

これはまだうちの家族の5分の1くらいだよ。
なんていわれて驚いたことがあったような・・・笑
お互いを思いやるフィリピン人の家族愛はとても大きなものなんだと実感しました。


長くなりましたー><
これから3月にかけてまた忙しくなりそうですが・・・
また時間のあるときに更新しますっ!!

ではまたー皆さん風邪には気をつけて^^
ビビンでしたっ♪


2012年1月4日水曜日

Happy New Year^^

明けましておめでとうございます☆

フィリピン駐在スタッフのビビンです♪

といっても今は日本の東京都世田谷区の実家でこのブログを書いています。
12月28日の夜に約5か月ぶりに日本に帰ってきました。一時帰国ではありますが・・・

出発時のフィリピンの気温は28度
到着時の日本の気温は5度
という大きな温度差が私の体に襲い掛かりました。
到着時Tシャツにパーカーという薄着で凍えていた私を空港で迎えてくれたのは両親でした・・・

離れてても自分の居場所がある、っていうのはすごく幸せなことですね^^

日本に帰ってきて、家族や友達に久々に会っていろんな話をしていく中で、こういう時間ってすごく大事だなー

なんてしみじみ感じたりしています☆


でもやっぱり私、もうすでにフィリピンに戻りたくなっています!!


そしてもう一度フィリピンでクリスマスを過ごしたい・・・

以前お伝えした(はず?)ように、12月24日、25日とフィリピン人の先生の家に行って皆でクリスマスをお祝いしましたっ♪

今日は年明けにも関わらず、まだまだフィリピンのクリスマスについてお伝えしたいと思います^^


12月24日、フィリピン、イロイロはあいにくの雨。先生は学校から1時間で家に到着すると言ったのに実際かかったのは4時間半・・・

でも、ホワイトクリスマスではなくレイニークリスマス!!!

といって皆大盛り上がり(笑

到着したらまずは夕飯、

そのあと皆で教会へ♪

教会にはたくさんの人が礼拝に来ていて、お祈りしていました。

そのあと深夜12時から皆でケーキを食べる^^
すごく甘いやつ。すごく大きいやつ。

カロリーなんて気にしない。

そのあと皆でカラオケ♪
フィリピン人は本当に歌が好き。

そのあとまた料理が運ばれてくる。
基本的に3時間に1度^^

そして早朝4時には、ごちそう、リチョン(豚の丸焼き)が!!!






私これ、初めて調理の最初から最後まで見て、そしていただきました。
分かってはいたものの、やはり自分の目の前で動物を食用にしていく過程が繰り広げられると、何とも言い難い気持ちになります。
でも、これもまた一つの文化だと思います。
意見は人それぞれあるだろうけど、私は感謝していただくことを選びました。


リチョンをいただいたあとは、次の日学校ということで皆で学校に帰りました。
実はフィリピンでは年末までクリスマスモードです^^

フィリピンで一番の大事な行事、クリスマスをフィリピンで過ごせたてほんとに良かったなーって思います♪

出来れば来年も・・・

と夢を馳せながらまだまだ日本を満喫しているビビンでしたっ!!

というわけで、今年も少しでもフィリピンの生の情報を皆さんに伝えられるように、頑張っていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします><

いつも思うけど、もうちょっと文章がうまく書ける人になりたい・・・